ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年09月28日

パヤオ(マグロ)釣行!

台風15号(チャンミー

もろ!影響を受けましたねぇ~っ!
おかげで、ブログのアップも出来ませんでした。




8月17日(日)のパヤオ釣行
http://umiasobi.naturum.ne.jp/d2008-08-19.html
準備万端で、、、
大撃沈のリベンジに燃えていたのですが、、、





Daiwa、パシフィックファントム7.6ft & Shimano アルテグラ8000(PE3号)
沖縄オリジナル、パワージガー5.6ft & Shimano バイオマスター8000(PE4号)
メーカー判らない、ディープショット250-210 & リョービVS900-L(PE5号)

いつもは、スピニングリールのみで頑張っているのですが、
電動も引っ張り出して、バッテリー充電の作動確認!
全ては、おやぢの思惑通りに進むはずだったのです。







船は、いつもお世話になっている、、、
与根漁港は「フクの丸安谷屋船長)」

船はチャンミーに向かって出航しました。


メンバーはいつもの釣り好きプラス、、、
マグロ釣りたぁ~い!」の初心者一人!

みんな、笑顔が期待に充ち満ち溢れているでしょう?
おやぢの顔はもっと嬉しそうだったと思いますよ。


船が走ること2時間弱!
ポイントに着く前に、二人ダウン!
一応「大丈夫か???」と声をかけといて、、、

ピンクの135gをセット、100m出してハイピッチ・ジャーク!!!
5回シャクリの後ステイ、、、ガツンといきなりですね!

メバチ君!ゲット



それから、次々に上がります。
ピンク系に活性が高かったですね。



、、、がぁ~っ、、、




続きませんでした。



、、、、???



すみません!
またしても、ブロガー失格のおやぢでした。



胃液まで出尽くしてしまいました。



チャンミーの影響はすごかったのかな?
うねりは3.5m??もっとあった様な?



早めに切り上げての帰りは、大雨カミナリ!!!





本日の釣果
計測する余裕がありませんでしたが、推定、、、、
最大7~8kgのメバチ君×1本
4~5kgのメバチ君×2本
チビシーラ×4本
チビメバチ×7本
チビカンパチ×3匹          、、、でした。



例によって、、、料理編で、、、
次回、紹介したいと思います。


本日のおまけの画像「いい湯だな!

月に一度のシャワー!
いつも気持ち良さそ~に目を閉じてます。


-・-・-・-今日は、こんな感じで-・-・-・-  


Posted by 海おやぢ at 23:47Comments(2)フィッシング

2008年09月23日

烏賊&タコの料理

台風14号(ハグピート)、、、
嵐も起こさず、行っちゃいましたね。

海仲間のH君は、台風の影響を受けた様で、、、
今日、パヤオマグロ釣りに行ったんだけど「うねりが入って、ハード
だったそうです。

お疲れ様でした。(おやぢの分を残しておいてくれたようです。)
おやぢは、今週末「今年最後のパヤオちゃれんぢ」を予定しています。





、、、と言ったところで、、、


前回からお約束の「烏賊&タコの美味しい食べ方編」です。



まず、烏賊君ですが、、、
定番の刺身ですね。
しかし、よくごらん下さい!
おやぢは全てを刺っちゃいます。

上の部分が胴体:味は分かりますよね(定番です。)
下左が目の周りの軟骨:ここがコリコリ&ヌルヌルで「まいうー!
下中央がげそ:刺身でも以外といけますよ。
下左がエンペラ:これもたまりませんなぁ~っ!
烏賊君1杯で4種の食感が楽しめます、、、、





、、、、、、が、、、、、





本当に美味しいのは、、、、ここ!!!
くちばし周り(とんび)

これは、最高ですね!
我が家でも人気が高いので、、、
おやぢの独断と偏見のルールを作りました。
釣った人が食べる!


当たり前ですよね(笑)


まいう~っ!ごちそうさまでした!



続いて、シガヤーダコ
やはり定番の丸ゆで刺身

おやぢは頑張りましたよ。
家族5人分×3杯、食べられるよ~に!!



おやぢは切って食べるんですが、嫁さんと子供たちは
丸かじ
りが好きです。






そして、「酢だこ

もう、言葉になりません!
よだれが出てきました。






次は、「クブシミ君」

豚肉と野菜を一緒に炒めて、とろみをつけて中華風に、、、、
ぷりぷり&コリコリ「まいう~っ!」






気絶しそうです、、、、






ここからは、おやぢの楽しみ








タコキムチ







烏賊キムチ






もう、説明はいらないですよね、、、、
食べちゃって良いですか???














本日のおまけの画像「汗!

おやぢのつまみをつまみ食いしちゃいましたね!(笑)


-・-・-・-今日は、こんな感じで-・-・-・-  


Posted by 海おやぢ at 23:58Comments(0)フィッシング

2008年09月21日

タコ&イカ漁!!!

台風13号(シンラコウ)は、いったいなんだったのでしょうか?
台風の様に迷走して、駆け抜けていきましたね(笑)
沖縄に与えた恩恵「貯水率20%弱のアップ」のみでした。



台風も去り、、、
9月も半ばに突入し、これからのおやぢは軟体動物に走ります。
まず、準備から、、、
道具の手入れをして、、、

こ~んな感じで、、、

これは、ある意味「企業秘密」なんで、アップにはしたくなかったのですが、、、
遊びに来て頂いた人に限り、おやぢの仕掛けをご披露しました。


えっ??何の仕掛けかって、、、????
こいつです!

前回ご紹介した「シガヤー君」です。
この時期、「タコおやぢ」変身するんですよ。



でも、ちょっと「烏賊おやぢ」でもあったりして、、、、






準備万端、ブログもアップせず寝ちゃいました。







起床、4時、海中道路に向け車を走らせます。

途中、釣具屋さんで時間調整!




早速、釣られちゃった!

活性の高い、おやぢ」でした。

ヨーヅリの新作、なかなか良さげでしょ!










海中道路のポイントに着いた瞬間に大雨!

どうしようかと考えたのですが、、、待ちました。


すると、、、、

夜明けとともに雨は上がって!






いざ!出陣じゃ~っ!






すみません!


タコに夢中なおやぢは、ブロネタを撮ってません、、、、、



頑張ってました。





唯一の画像「What this??
判りますか??

答えは、おまけの画像で、、、











満潮近くまで頑張りました。





とりあえず、今シーズンの初物です!

シガヤーダコ(手長ダコ)













潮も良くなってきたので、烏賊狙いで近くの平安座漁港へ!



釣られたエギのオレンジで攻めます。



来ましたね。コロッケよりちょっと大きめサイズ!
シルイチャー(アオリイカ)






場所を変えながら、探っていくと、、、



来ましたよ。

お刺身サイズ



今シーズン初なので、満足して帰る途中、、、
いましたね。
クブシミ君(コブシメ)

仲の良いご夫婦をゲットしちゃいました。








本日の釣果
シルイチャー×2杯(600g)
クブシメ×2杯(600g)
シガヤーダコ×18匹(1.2kg)



今シーズンの初物ばかりなので、おやぢは考えましたよ!
どうやって食べようか?、、、、と!








料理編は、次回へ、、、(お楽しみに、、、)

























本日のおまけの画像(回答)「シガヤー君」

赤枠の中に隠れていたのですよ。
判りましたか??

-・-・-・-今日は、こんな感じで-・-・-・-  


Posted by 海おやぢ at 23:58Comments(6)フィッシング