2010年06月29日
近所のすば屋(其の六)
海おやぢ御殿から、徒歩で約5分のところにあるすば屋
沖縄すばのお店ぢゃなく、、、
「琉球料理」がメインのちょっぴりお高そうな店です。
いじゅの花
「いじゅの花」とは、沖縄の梅雨入りの頃にやんばる(北部)で咲く、、、
お茶の花に似たとても香りのよい花のことです。

*****本日のメニュー*****


出汁も麺も悪くない「ふつーのじょうとう」でしたね。
今回は、琉球料理がリーズナブルで食べられるお店ってな感じの紹介でした。
詳しくは、こちらから、、、
http://www.ijunohana.com/
本日のワンポイントビュー
瀬長島入り口から糸満方面へ向かう橋の上
頂上付近から海側を望むと、、、
天気が良ければ、ルカン礁の灯台が見える絶景!
注:車が多いので注意して楽しんでください。
−・−・−・−今日は、こんな感じで−・−・−・−
2010年06月23日
奴が帰ってきた!!
沖縄、梅雨明けしました




暑い夏をつれて、奴が帰ってきた。

皆さん、憶えてくれているでしょうか?
笑顔の似合う熱い奴のことを、、、






相変わらずの笑顔で、、、
変わらずに陽気な奴が、、、
沖縄に夏をつれて帰ってきました

実は、、、
ウインドサーフィンのレースに参加するためなんすよ

第14回


カーチベイとは、梅雨明けのこの時期に吹く強い南からの季節風
今回は、その模様で沖縄の海と空を楽しんで頂きたいっす。
景色全てが、おやぢのお薦め「ビュー・ポイント」
恩納村はニチギン浜
レースは、
レディース・・・ビギナー
・・・オープン
メンズ・・・・・ビギナー
・・・・・オープン
・・・・・マスターズ
5つのクラスで競い合います。

若くないおやぢですが、、、
(4回目の虎です)
オープン・クラスに自動的にエントリーされていました。

元締め(主催者)曰く、、、
「パワフルおやぢ」を見せてくれ!
、、、だそうです。

2日間で行われるのですが、、、
1日目のレースが終わると、、、
夕日を見ながら、オリオン

この後、おやぢの一番楽しみなイベントが待っております。





1年に一度しか会えない友達との再会を祝し、「ありっ、かんぱ~い!」
後は、楽しいひとときを目一杯楽しんだため、、、画像がありません。
※今回は、沖縄の海と空ということで、、、
2日目もこの空が広がります。
コージーは、夏だけぢゃなく「最高の風」も連れて来てくれたようです。

マスターズ・クラスのスタート風景!
来年は、こちらかな?
ちょっと弱気になるおやぢが心のどこかにいます。

これが、うちなーの応援スタイル!

この後波にもまれて遊んでいたのは、、、
おっさん、ばかりでした。
かわいい?女の子?はこちらでしたね。
みんながそれぞれのスタイルで、この瞬間を楽しんでいるようです。
もちろん!おやぢも楽しみました。


でも、これは最高に気持ちよさそうでしたね。
こちらが会場風景!
初めて参加した9年前は、きれいな砂浜が広かったのですが、、、
年々浸食され狭くなっていきます。
ファイナル・ヒート!
ウィメンズ・オープン・クラス!
優勝をかけた女の戦い!
(この時点では、1位と2位は同点だったのです。)
ジャイブにも綺麗に、、、
見ている方に力が入ってきました。
そして、先にゴールしたのは、、、




ディフェンディング・チャンピオンのMさんを破り、、、
堂々のゴールイン おめでとう

楽しい時間は、あっという間に過ぎてしまいます。
表彰&閉会式
今回、特に頑張った人たち
メンズ・ビギナー

メンズ・オープン

コージーは、3位でしたよ!
ウィメンズ・オープン・クラス

※他のクラスの人たちも頑張りました、画像がなくてすみません!
沖縄に移り住んで、こんなロケーションで楽しいイベントに参加できて、、、
いやぁ~っ、よかったっすねぇ~っ!
本日のおまけの画像「あんた誰?」
CHACOもCURLも、コージーのことを憶えていました。
熱烈歓迎されて喜んでいましたよ。
実は、、、、、、
コージーには、もう一つの大きな目的がありました。

空港で不審者に間違えられるほど、大量の空ペットボトルを持ってきたんです。


恩納村周辺?は、モズク・シーズン!
大量に採って、ペットボトルに詰めて持って帰るんだそうです。
採りましたね、、、二人して、、、1年分
コージーの荷物は、お土産とモズクでパンパンにはち切れんばかり、、、
おやぢは、助言しましたね。
「送ったら、、、」
コージーは、頑なに、、、
「いやいや、持って帰ります。」
おやぢは、何度も送ることを薦めます、、、
「送料が高いといっても、たいしたことはないよ。」
コージーは人の言うことを全く聞きません、、、
「いやいや、大丈夫っす、、、パワーっす!」
おやぢも半分あきれて、、、
「あんたさぁ~っ、俺の言った言葉を思い出して、
絶対後悔するよ!」
コージーは、自信げに、、
「ほんと、大丈夫っす!」
しかし、、、
約1時間後
空港で、、、




3000円のオーバー・チャージを取られとりました。
(13kgオーバー)
-・-・-・-今日は、こんな感じで-・-・-・-
コージー、また来いよ!
2010年06月13日
モズクは?


天気:晴

気温:24.4~27.5度
風:5〜2m/s(西より)
降水量:0.0mm/h
波:1.0m(大潮)
梅雨明けしたんぢゃないか?
、、、と思うくらい天気は良かったのですが、ちょっとモヤがかかったような感じの一日でした。
今年は、週末に大潮が合う日が少なかったのと、、、
他に予定が入っていて、、、
なかなか、海遊びが出来ませんでした。

昼過ぎから、チビと犬たちを連れて

我が家の1年分と、嫁とおやぢの実家に送るぞぉ~っと、、、
意気込んで出かけたのですが、、、
モズクは??
何処に???


全く見あたりません??

時期を逃してしまったようですね。
代わりに小さなサンゴを発見!
おっ!CHACOも何かを発見??
滅多に見ることの出来ない「凛々しい姿」を披露!
※カメラを嫌がってるのか、なかなか良い画像が撮れなかったので、久々のヒットかな?

CURLが、はぐれてしまったようで、、
、、、と言うか、こいつはいつもマイペース!
のんびり、、、のんびり、、、
反対に、水を得た魚のようにはしゃぎ回っているのがCHACO
放っておくと、何処までも泳いで行ってしまうくらい水が大好き!!
潮が満ち始め、水嵩が増してくると不安になったのか??
側を離れません。
たぶん、おやぢといれば安全だと判っているんだと思います。
モズクが無くても、喜んだのは

帰りがてら、ちょっと散策!

沖縄の海、定番の青い魚
逃げ遅れていたのではなく、、、
ここが水たまりになるので、住み着いているのでしょう?
イラブー(ウミヘビ)
ハブの20倍の猛毒を持つといわれていますが、、、
性格はおとなしく、イジメたりしなければ襲ってくることはありません。
口も小さく噛まれることはほとんど無いでしょう!
20Lのクーラー・ボックスが軽いので、、、
とっても足取りが重かったおやぢでした。

本日のおまけの画像「水道の水は、嫌い!」
とっても大きなお座敷犬は、お家に入る前にシャワー!
海は大好きだけど、シャワーとお風呂は大嫌いなCHACO

-・-・-・-今日は、こんな感じで-・-・-・-
次回は、サプライズ!(おやぢ的)