ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年02月28日

大撃沈!(津波のせい?)


青い星今日の那覇青い星
天気:晴れ
気温:最低19.3〜最高22.8度
風:3〜6m/s(南〜南南西)
降水量:0.0mm/h
波:1.5m(大潮)津波警報発令
那覇港では、18時55分に最大0.2mを観測!ビックリ





チリの地震のニュースを知っていたので、津波はちょっと心配していたのですが、、、
気象情報をチェックしながらのチビ船長と久々出航船

まずは、腹ごしらえ、、、食事

ファミマの「おでん沖縄そばチビ船長は「ちくわ
おやぢは、腹回りが気になってきたので、「シラタキ」をチョイス!
麺がおもいっきし、レトルトなんで気になるとこですが、、、
スープは以外と良い感じです。ぴよこ3


チビ船長久々のTENPUKUMARU組立です。

テキパキと手伝ってくれます。
※ちょっと分かりづらいですが、左舷から見ると「イカ墨丸」状態!
改名しようかな?



この海の向こう、地球の反対側で大地震が起こったなんて!

想像することも出来ません。



チビ船長は、お腹がふくれたのと久々の早起きで早々にダウン??

本人曰く、、、
「烏賊釣りはあんまり好きじゃない!」ムカッ
潮をが引いてからのルアーにかけているようです。ぴよこ3



今日の海はちょっとおかしかった?



烏賊の確率が100%に近いポイントで全く反応なし??
何カ所かを回って、、、

やっとこ、リリース・サイズをゲット!
この後も、続かず、、、同サイズを1杯追加のみ???



つまらなさそうなチビ船長のご機嫌取りのため、、、
ポイントを移動して、ルアーに変更!

早速、ミーバイちゃんゲット!ニコニコ
この嬉しそうな顔

おやぢは、釣れません!ぴよこ2



同じ場所を流して、、、
ESO!ゲット!

釣れれば、何だって楽しいっすよね。ニコニコ

おやぢは、まだまだ釣れません!ぴよこ2




チビには負けられん!ムカッ



、、、と思ってたら、からTEL?

今、何処にいんのよ!怒

(えっ?海の上ですけど、、、言ったでしょ?)

津波警報!出たの知ってる?怒

(えっ?マジっすか?)ぴよこ

今、お母さんから電話で大丈夫かって心配してきたよ。怒
(ちなみに、嫁の母は三重県におります。)

(、、、で、あんたは心配してんの??)ぴよこ

父ちゃん一人だったら関係ないけど、チビが一緒だから心配してんじゃない!怒

(えっ?そゆこと?)ぴよこ2


まっ、いいか!ぴよこ3



海がおかしいのは、津波の予兆のせいだったのか、、、?

ただ単に、おやぢの気のせいだったのでしょうか?











速攻ダッシュ、帰港しました。











本日のおまけの画像「父ちゃん、状況判断が甘い!
そうだ!そうだ!

そうなんですよね。
ちょっと、情報収集と状況確認が甘かったですね。


反省!



地球の反対側から大きな波が押し寄せるなんて、、、

想像も出来ないことなんですが、、、

自然の力は偉大ですから、逆らわず素直に従うことですね。


−・−・−・−今日は、こんな感じで−・−・−・−
前回、キャブのオーバーホールをしたエンジン!
最高に調子良かったっす!
  


Posted by 海おやぢ at 23:41Comments(0)フィッシング

2010年02月27日

船外機メンテナンス(其の弐)


黄色い星今日の那覇黄色い星
天気:晴れ
気温:最低20.9〜最高24.3度
風:3〜6m/s(南〜南南西)
降水量:0.5mm/h(夕方スコールが降りました。)
波:1.5m後2.0m(大潮)
今朝5時半過ぎ、大きな地震がありましたよ。

那覇市の東海上50km、震源の深さ10km
マグニチュード6.9

南部の糸満市で震度5弱、那覇市でも震度4強

沖縄近海でのこれほどの地震は、なんと101年ぶりだそうです。

でも、揺れましたねぇ。
阪神大震災を愛知で経験しているおやぢもびっくりしてしまった。








今日は、前回の釣行で不調に終わったエンジンの修理

何が悪いのか、いろいろ見て調べてみると、、、

1.プラグに火花が散るか?・・・・・YES
2.燃料がでているか?・・・・・・・・YES

※単純なキャブタイプの2ストローク・エンジン
この二つがエンジン不調の大きな原因です。

どうやら、燃料が出過ぎている!
それが原因でかぶってしまっていたようです。

調子よく回っていたものが突然不調となる原因は、、、
ゴミ(異物)の引っかかり!

これが一番怪しい!

、、、と言うことで、キャブのオーバーホールをすることに、、、

最初に燃料を抜くか燃料コックを閉めておきましょう。


1.スロットル・ケーブルとチョークのリンケージを外します。

プラスとマイナスドライバーでちょちょいと、、、



2.燃料ホースを外します。

燃料コックからフィルター、チューブに残った燃料がこぼれるので、、、
ウエスを下側にしいて、こぼれないように注意!



3.空気取り入れ口のカバーを外し、キャブをエンジン本体から取り外します。

10mmのボルト2本で固定されているだけ。

ぼてっと、外れました、、、
外側は、結構汚れた感じがあるのですが、、、
内部までは分かりません!



4.キャブのドレンタンクを外します。
4本のネジで留まっているだけですが、
最初にマイナスのドレンを開けて燃料を抜くことを忘れずに!

内部を点検してみると、水分の混入でしょうか?
そこに沈殿物が蓄積して、こびりついておりました。




















5.好き勝手!一気にばらします。

















こ〜んな感じ!

組み立てる時のことを考え、順番にわかりやすく並べておきましょう。



6.部品の一つ一つの洗浄をします。
ブレーキ&パーツ・クリーナーを使うと汚れも落ちやすく、、、
おまけに速乾性なのでグッド!



7.きれいになった部品に軽く注油をしながら組み上げます。
ばらして並べた逆順にやれば簡単!

見栄えも内部もピッカピカに仕上がりました。
※ニードルは、1回転半ぐらいが一番良いみたいですよ。





エンジンに取り付け、試運転に入ります。

燃料がエンジンに届いた瞬間に、、、
ぐずっていたとは思えない程の調子で回ります。
ニードルの微調整と、アイドリングの再調整をして、、、
しばらく慣らしてやります。

キラキラクラッカーこれで、バッチリ!キラキラクラッカー




ついでに、ギア・オイルの交換とグリス・アップ!

ぴかぴかに磨き上げてやりました。ぴよこ3







本日のおまけの画像「つまんないよう!暑いよう!

CHACOは暑くなってくると、犬らしからぬ格好でゴロゴロします。


−・−・−・−今日は、こんな感じで−・−・−・−
明日は、久々チビ船長の出航?  


Posted by 海おやぢ at 22:24Comments(0)

2010年02月24日

古い民家のすば屋

久々になる沖縄すばの紹介です。



長男坊をのけ者に4人で行った、古い民家のすば屋さん

すーまぬめぇ
潮間家の前という意味だそうです。
築何年になるのでしょうか?
沖縄独自の古い民家がそのままお店になっております。

赤瓦に漆喰!
広い間口に縁側!

娘は、気持ちいいのか寝っ転がっています。ビックリ
(終了間際の時間で、他のお客さんがいませんでした。)




*****本日のメニュー*****
スペシャルそば

テビチ、ソーキ、三枚肉が揃って載っかっています。
どれも良く煮込まれていて、トロトロ旨ウマでしたね。ぴよこ3
スープは鰹風味のあっさり!
麺はやや細めのちぢれ!
おやぢが嬉しいのは、、、
紅ショウガでなく生生姜トッピングされていることです。

みんなで、「マイウーッ!」の一品でした。クラッカーぴよこ3

※画面右上に映っているのが、娘のテビチです!ぶた




おまけで、牛タタキサラダも、、、牛

これまた、ナイスでしたねぇ~っ!ぴよこ3



ガイドブックを見ていったお店ですが、、、
ちょっと分かりづらく、、、

でも、見つかって食べると幸せになれますよ。ぴよこ3


-・-・-・-今日は、こんな感じで-・-・-・-
長男坊が免許を取りまして、、、
週末は男同士のドライブ予定です。  


Posted by 海おやぢ at 23:22Comments(2)沖縄そば