2009年11月22日
近況報告!



天気:晴

気温:最低19.2〜最高27.2度
風:3〜7m/s(北北東~東北東~南東~南南東)
降水量:0.0mm
波:2.5~3.0m(中潮)
大変ご無沙汰しております。

いろいろと忙しさに振り回され、、、

遊びすぎで、、、

自分ではまだまだ若いと思っているのですが、、、

体力が続かず、、、ダウンする日々を繰り返していました。


今回はダイジェスト版?で、紹介しましょうね。
10月某日(晴)
師匠である魚おやぢの定年釣りパーティー
まずは、食材確保のために出航

今回は、糸満は美咲都丸(金城船長)のお世話になり、、、
グルクン(タカサゴ)釣りに初挑戦

※基本的におやぢは餌釣りをやらないのですが、、、
今回は師匠の為なので頑張りましたよ。
沖縄の県魚「グルクン」釣り上げた瞬間は、奇麗なブルー
引きも良く、おやぢを楽しませてくれたのですが、、、
やっぱり、ジグが良いですね。
インチクでハンゴーミーバイ(アカハタ)ゲット!

、、、てな感じで、この日の夕食は、


おやぢはこの後、師匠の定年パーティーで

、、、ダウン!

10月某々日(晴)
この時期定番のシガヤー漁
2回程言ったのですが、そのうちの一こま
カイトサーフィンが乱舞するような強風の日でしたが、、、
ウエットスーツを忘れ、ウインドサーフィンが出来ないので、、、

頑張りました。食材確保!
この日の釣果は、30杯弱とまずまずのものでした。

今回は、子供たちのリクエストに応え、



あっという間に完食!
マイウーな一品

おまけに、次の楽しみも確保して
冷凍庫にて熟成させます。
11月某日(曇り)
おやぢのお家の、猫の額のような庭に島バナナが実りましたよ。
チビと一緒に収穫し、、、
日陰にぶら下げ、黄色くなるのを待ちます。
1週間程で、こんな感じの食べ頃に、、、
普通のバナナと比べるとかなり小粒ですが、、、
ほんのり甘酸っぱくて、マイウー!

これまた、一瞬でなくなっちゃいました。
11月某々日(曇り)
潜りの師匠から頂きました。
マングローブガザミ
沖縄のカニは、台湾ガサミと呼ばれるものが一般的なのですが、、、
沖縄本来の在来種なんだそうです。
はさみが大きくて、身がつまっていて、、、
カニ汁、最高!マイウー!
沖縄の旨味が凝縮されている一品でした。
本日のおまけの画像「父ちゃん、たいへんなんだぁ?」
おやぢはバタバタと忙しい時間を過ごしていたのですが、、、
時間に流されることなく、常にマイパースでまったり!
癒される瞬間ですね。
-・-・-・-今日は、こんな感じで-・-・-・-
更新できなかった間にも、、、
たくさんの方々に遊びに来て頂いて、、、
ありがとうございました。
Posted by 海おやぢ at 23:08│Comments(2)
│フィッシング
この記事へのコメント
こんにちは~
毎回覗きに来ても秋烏賊だったので心配してましたよw
釣りたてのグルクンの色は最高ですね♪
まだ唐揚げしか食べたことがありませんが刺身も美味そうですね
相変わらず楽しんでおられるみたいなので安心しました
毎回覗きに来ても秋烏賊だったので心配してましたよw
釣りたてのグルクンの色は最高ですね♪
まだ唐揚げしか食べたことがありませんが刺身も美味そうですね
相変わらず楽しんでおられるみたいなので安心しました
Posted by 陽だまりオヤジ at 2009年11月24日 11:21
こんにちは、陽だまりオヤジさん!
まだまだ、暖かい沖縄ですよ!
相変わらず、精力的に遊びまくっております!
烏賊は、12月半ばを過ぎないとダメでしょう?
まだまだ、暖かい沖縄ですよ!
相変わらず、精力的に遊びまくっております!
烏賊は、12月半ばを過ぎないとダメでしょう?
Posted by Tano at 2009年11月25日 12:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。