2009年08月11日
さらば友よ!
もう10日になります。

おやぢの小さな胸には、、、
大きな穴がぽっかり空いてしまいました。

おやぢの海人生の中で、、、
こいつほど海馬鹿な奴はいなかったでしょう!

お互いに海馬鹿を競い合った仲でした。
おやぢは、今でも、、、
奴の方が馬鹿だったと思っています。

どんな時でも、、、
どんな状況でも、、、
ぼうずの時だって、、、
笑顔を絶やさない、ないすがい!
海仲間のコージー
キロアップの烏賊を釣った時
ウインドサーフィンの後かたづけの時だって、、、
もちろん、イノーアカジンのBigサイズを上げた時に、、、
おやぢより先に、赤い魚を釣った時、、、
常に笑顔でしたね。
コージーィー

あっ!死んぢゃったんぢゃないっすよ!

仕事の関係で、内地に帰っただけっす!
ちょっと、悪ふざけしちゃいましたかね?

てんこ盛りの遊び道具を車に詰め込んで、、、
TENPUKUMARU Ⅰ もいっしょに連れて行って貰うことに、、、
チビも遊んでくれなくなり、、、
去年は、コージーと1回出航しただけなんで
おやぢが、遊びに行った時のために預けときました。
、、、なんて、、、、
乗って貰える人の所が幸せでしょう

最後まで、嬉しそうな笑顔を絶やさない奴でした。
もちろん!
これっきりでは、ありませんよ!
海が繋がっている限り、海馬鹿勝負は続きますよ。
沖縄での再会!

瀬戸内海での再会!

どこかの海での再会!

-・-・-・-今日は、こんな感じで-・-・-・-
コージー!
また、遊んでくれよ!
2009年07月24日
エビちゃん!


天気:晴れ

気温:最低28.3〜最高32.3度

風:6〜7m/s(南南西)
降水量:0.0mm
波:2.0m(中潮)
7月1日より「エビちゃん

7月の某日、父母会の先輩からご馳走になっちゃいました。
それも、こんな場所で、、、
遠くに見えるのは、「美ら海(ちゅらうみ)水族館」のある海洋博公園

こちらは本部方面
ちょっと、ガスっていますが、瀬底島!
思わず、オリオンを「バシッ!」

夕日を待ちながら、飲むビールは最高っす!


そして、本日の食材が、、、
私を食べてね!

エビ


おやぢの師匠が一人で捕ってきたんですよ。(素晴らしい!)
思わず、弟子にして下さい!って言ってしまった。
チビとその仲間も大はしゃぎ、、、
、、、おやぢも大はしゃぎで、飲んで食って騒いだので、、、

日にちは変わって、、、
某日に弟子入りを認められ、、、
行ってきました。
ヤンバル(沖縄北部)
車で走ること数時間!
山道をかき分けること数十分!
そして、、、
潜ること5時間


おやぢは精も根も尽き果ててしまった。

代償の獲物が、、、
これ!
チビエビちゃん×2
当然のごとく、刺身で頂いて、、、
頭はみそ汁
小さく見えてますが、どんぶりです。

小タコちゃん×1
塩もみでぬめりを捕った後、水を入れずに蒸し焼き(煮)にしました。
水っぽくなく、タコの旨味が凝縮されて、、、

まいうーですよ!


ビッグウニ君×6
沖縄定番のウニが、白ヒゲウニ
左手親指の傷が開いちゃって、、、
料理しながら、泣いちゃいました。

、、、、と言うことで、、、、
また、行かなきゃ!

本日のおまけの画像
「CHACOも頑張るよ!」
「CHACOちゃん、すごぉ~い!」
オットセイ犬にしてみました。

-・-・-・-今日は、こんな感じで-・-・-・-
やっと、週末だぁ~っ!
2009年06月29日
釣行&シュノーケリング&無人島ツアー


天気:晴れ

気温:最低27.5~最高31.0度

風:4~7m/s(南~南南西)
降水量:0.0mm
波:1.5m(小潮)
昨日28日に「梅雨明け」した、沖縄!
南からの風はさわやかな感じでしたが、日差しは強烈に、、、

遊びすぎで、疲れ果てたおやぢは、又しても(いつものように)UPが遅れてしまいます。

26日(土)豊崎沖釣行&シュノーケリング&無人島ツアー

午前の練習で疲れたチビと嫌がる嫁を口説いて、、、
出発準備を独りでせっせと、、、(涙)

エンジンも長く使ってなかったので調子を見ようとすると、、、


シャフト部分がサビ?で固着しているようなので、、、
急遽、キャブを分解整備
スロットル・バルブのシャフトが固着しておりました。
父ちゃんねぇ~っ!

整備員でしょ!

日頃からちゃんと整備しときなさいよ!(怒)


、、、面目、ございません!
(恥ずかしながら、海おやぢは飛行機の整備員であります。)
擦った揉んだはありましたが、何とか出航準備完了

船長のように偉そうにしているのが、、、うちの嫁です!

怒られているように小さくなっているのが、、、チビ船長です!

とりあえず、鯨の化石が眠るという無人島めがけて、、、
しゅっぱ~つ!
黄色のボディ・ボードは上陸用!
岩がゴツゴツしている場所なので、TENPUKUMARUの接岸は無理!
途中で、キャスト&シュノーケリングを楽しんで、、、
(釣果


波が穏やかなので、船酔いおばさんの嫁も余裕のポーズ

この後、嫁とチビを島の近くの下ろして、、、
おやぢは釣りに専念したのですが、、、

以前、数秒のファイトを見せてくれたポイントにキャスト!
http://umiasobi.naturum.ne.jp/d2009-04-13.html
キタァ~ッ!
ギャッ!バキッ!
おやぢのミステイク

ドラグをゆるめ忘れておりました。
(根がかりを外す時に絞めたままで、、、反省!)(涙)
無惨にも4分割(接合部分の切れ端は、海の藻屑と、、、)
鯨の化石を発見できなかった「無人島探検隊」と「傷心おやぢ」を乗せ、、、

TENPUKUMARUは、夕日を背に港へと、、、
*****本日の釣果*****
タカセ貝×5個
、、、、、、、、、、以上
2個はチビ船長、3個はおやぢ
(予想どおり、嫁は働きませんでした。)
本日のつまみ

コリコリ、しこしこ!噛めばほんのり潮の香りと甘さが、、、
たまりません!
沖縄の海の恵みを美味しく頂きました。
5個、5人家族で「マイウーッ!」でした。

本日のおまけの画像「さわやかな南風」
寝てる?
食ってる?
寝てる?
吠えてる?
寝てる?
ヨダレたらしてる?
寝てる?????????
ストレスがたまってくると、こいつらが羨ましく思えますね。
-・-・-・-今日は、こんな感じで-・-・-・-
ちょっと、ストレスたまり気味?